アーカイブ

2017 年 4 月 のアーカイブ

会社四季報CD-ROM版 定期購読解約

2017 年 4 月 22 日 コメントはありません

年間4冊発売されている会社四季報。

CD-ROM版は4冊で定価28,720円のところ、年間購読申込すれば20%オフの23,000円です。

断然お得なので定期購読していたのですが、今回更新のタイミングで解約しました。

今年は間違いなく勝てると思った時にだけ、日経平均レバレッジ上場投信(1570)で運用しています。

実際に無敗で運用できており、その効率性と手間のかからないスタイルには迎合しています。

四季報データをAccessに取り込んで個別銘柄を財務分析する、そっちのほうが断然好きです。

もちろん手間も時間もかかりますが、世界経済、日本経済と絡めて考えるのは面白いです。

でも、ファンダメンタルズどおりには株価は動かない

10年以上前に、ランダム・ウォーク理論の本

これを読んで、この理論が正しければいくら研究や分析を続けても儲けることはできないなと失望したことがありました。

現在も何かにつけ思い出すこの本。

元も子もないような理論ですが、結局は的を得ている理論なのかと思えます。

金融機関の融資状況

2017 年 4 月 9 日 コメントはありません

先日、投資用不動産業者主催の融資セミナーへ行ってきました。

現在、個人で1棟、法人で1棟保有中ですが、今後の拡大戦略にあたり、
楽観できないと考えている部分があります。

それが融資付けです。

法人にしても新規だったこともあり、連帯債務として個人を出しています。

個人の与信枠はあとどれくらい、法人でのプロパー融資の可能性はあるのか
自分が置かれている状況を把握して戦略立てしていかなくてはなりません。

また、この4月からアパートローンの締め付けが始まり、銀行の融資姿勢も変わってきています。

今後もいくつか融資を取り扱ったセミナーには参加してこようと思っています。

各金融機関の状況を備忘のためメモします。

<アパートローン>
■オリックス銀行
・金利:1.675~2.3%
・融資額:90~100%
・融資期間
木造:40年-経過年数
鉄骨:45年-経過年数
RC:55年-経過年数
・評価方法:収益評価
・年収の15倍程度まで融資可能

■静岡銀行
・金利:3.3~3.9%
・融資額:100%
・融資期間:60-経過年数(Max35年)
・評価方法:積算評価+収益評価

■八千代銀行
・金利:1.275~2.475%(1.575%くらいが多い)
・融資額:100%
・融資期間
木造:25年-経過年数
軽量鉄骨:30年-経過年数
重量鉄骨:45年-経過年数
RC:45年-経過年数
・評価方法:積算評価+収益評価
・木造新築、鉄骨が出やすい
・1~2棟目の人が出やすい

■三井住友トラストローン&ファイナンス
・金利:3.9~4.3%(5,000万円超は2.9~3.3%)
・融資額:担保評価による
・融資期間
新築:35年
中古:30年
・評価方法:担保評価範囲内(共同担保必須)
・再建築不可、建築基準法違反物件への融資も可

■SBJ銀行
・金利:3.575%(3.175%で収まるケースが多い、資産管理法人は2%前半)
・融資額:90%まで
・融資期間:法定耐用年数+20年-経過年数
・評価方法:積算評価+収益評価

■スルガ銀行
・金利:4.5%
・融資額:90%
・融資期間(最長35年)
軽量鉄骨:50年-経過年数
重量鉄骨:58~60年-経過年数
RC:60年-経過年数
・評価方法:積算評価+収益評価
・年収の20~25倍まで(属性により30倍まで可能)

<プロパーローン>
■りそな銀行
・金利:1~2%
・融資額:70~100%
・融資期間
木造:22年or30年-経過年数
鉄骨:34年-経過年数
RC:47年-経過年数
・評価方法:収益評価
・木造は劣化対策等級2級以上なら30年融資可
・負債に対する資産が+5,000万円以上ないと融資不可

■千葉銀行
・金利:1~2%
・融資額:70~100%
・融資期間
木造:22年-経過年数+(経過年数の20%)
鉄骨:34年-経過年数+(経過年数の20%)
RC:47年-経過年数+(経過年数の20%)
・評価方法:収益評価
・木造は劣化対策等級2級以上なら30年融資可
・支店によりハードル高い
品川支店:年収3,000万円以上が条件
市川支店:都内の人は対象外
・千葉では千葉興業銀行、東京ベイ信用金庫も融資に積極的

■横浜銀行
・金利:0.8~1.5%
・融資額:70~100%
・融資期間
木造:22年-経過年数
鉄骨:34年-経過年数
RC:47年-経過年数
・評価方法:積算評価+収益評価(2017年4月から減額算定され厳しくなった)
・融資額、融資期間は申込者の内容により弾力的に審査

■西武信用金庫
・金利:2%前後
・融資額:70~100%
・融資期間:法定耐用年数+物件評価
木造築古で25~30年出ている
・評価方法:積算評価
・支店ごとにムラが少ない

■東京都民銀行
・金利:1.575~1.875%
・融資額:70~90%(2017年4月からは60~80%)
・融資期間
木造:22年-経過年数
軽量鉄骨:19年-経過年数
重量鉄骨:31年-経過年数
RC:47年-経過年数
・評価方法:積算評価

■芝信用金庫
・金利:1.5~2%
・融資額:70~100%(2017年4月からは減になる模様)
・融資期間:法定耐用年数+物件評価
・評価方法:積算評価+収益評価
・新築木造は30年融資可
・都内メイン、横浜まで支店あり

■西京信用金庫
・金利:1.5~2.5%
・融資額:50~100%
・融資期間:法定耐用年数+物件評価と取引実績に応じ加算
・評価方法:積算評価
・一見客は取り扱わない傾向
・取引実績のある人は1.5%フルローン出た(1990年築・軽量鉄骨)
・店舗数少ない(全29店舗)

■日本政策金融公庫
・金利:1.2~1.5%
・融資額:物件評価+個人与信枠(2,000万円)
・融資期間:一棟目は最長20年(2017年3月から基本10年になった)
・評価方法:積算評価
・3,000万円位までの物件なら使いやすい

カテゴリー: 不動産投資 タグ: