アーカイブ

2021 年 10 月 のアーカイブ

積立投資の経過

2021 年 10 月 17 日 コメントはありません

私の積立投資は、3つに分けて運用していますが、その経過と現在の利回りは、

■自分用 ⇒ 35.4%
2012年から開始したものの途中不動産購入等で2,3回全売却を繰り返し、最後に仕切り直した2016年秋からは丸5年です。
ポートフォリオは、国内株式20%、先進国株式30%、新興国株式40%、純金積立10%。さらに別枠で米国株式(S&P500)も加えています。
新興国の発展なくしては世界の発展なし」と思い、新興国株式をメインに据えています。次いで先進国。
日本には、もう10年前から暗い未来しか見通せていません。
高齢化による国力低下、アベ・クロ政策でお金刷りまくって市場の総量が約2倍になってもインフレ起こせず。
株価は上がりましたが、お金持ちがより財を増やし(お金の価値自体は下がり)ただけだったと評価してます。
これから先、円安で株価上昇、投資信託評価額もある程度の期間upが見込めるかなとも思いますが、長期的にはリスクでしょう。

■自分用(積立NISA)⇒ 32.1%
2018年から開始した積立NISA。
年間40万円の上限で積み立て続けます。

■家族用 ⇒ 53.0%
2012年の開始から11年目に入ります。
民主党野田政権時からの積み立てなので、利回りも高いです。
ポートフォリオは、当初は先進国債権、新興国債権も組み入れていましたが、途中からは株式だけに切り替え、
国内株式20%、先進国株式35%、新興国株式35%、純金積立10%。
家族用ということもあって、変動の大きい新興国の比率を少し下げた形で運用しています。

合計では、利回り39.5%で運用中です。
このまま高利回りをキープし続けるとも思ってはいませんが、

  • 米国金利up報道で世界(主に後進国)からリスクマネー撤退の動きあり
  • でも結局は新興国へ資金が集まる流れだろう
  • 先進国、米国は企業業績も好調で結局安定的な成長と思う

という読みのもと、貯蓄預金、仮想通貨に回していた資金を原資に、向こう1年で従来に加算して積み立てることにしました。

運用額が5,000万円にも達すれば、利回り20%でも年1,000万円が運用利益(税引前)になります。1億円だと10%でも年1,000万円。
複利の爆発力を体感できるのはまだこれから先ですが、計算するとワクワクもしますし、本当?とも思います。不動産投資しなくていいんじゃね?とも思えます。

現在では、不動産投資から得たキャッシュフローを積立投資に回すのが最強ではないかと思っています。

カテゴリー: 不動産投資, 積立投資, 経済 タグ:

本審査通過したものの・・

2021 年 10 月 10 日 コメントはありません

8月末に、埼玉県内の重量鉄骨マンションを現地調査し、審査に持ち込んだ案件がありました。

売主殿は、融資が付いてからしか買付を受けないとのことだったのですが、1ヶ月ちょっとを要したものの、無事約1.2億円満額承認となりました。

仲介業者からも支店長に確認をし、いざ買付証明(融資特約無し)を提出したところ、、売主が売却を悩みはじめているとか(怒)

理由は、運営が回っているので手放す必要がないと思い始めたのだとか・・(ハァ?)

買付も入れさせず、いざ融資が付いたら迷ってるとか、その理由がまたあり得ない・・

手付金でも発生していれば、倍額償還で受け入れることはできますが、ちょっと許せない不道徳です。

もし売らないということになれば、金融機関、仲介業者、買主の労力を冒涜する行為であり、そんな奴は不動産投資の世界から永久追放です。

カテゴリー: 不動産投資 タグ: