アーカイブ

‘資格’ カテゴリーのアーカイブ

マンション管理士ステップアップ講義

2017 年 6 月 15 日 コメントはありません

TACマンション管理士ステップアップ講義に申し込みました。

180分×4回で20,000円です。

Web通信とDVDとで迷いましたが、メディアを持ち歩かずにPCやスマホ、タブレットで思い立った時に学習できるWeb通信にしました。

今年もU-CANの過去問本を中心に理解を深めますが、それだけでは自分には足りないと感じました。

苦手意識があるところ、特に区分所有法標準管理規約都市計画法のレベルを上げる必要があります。

このほか、LECのWeb通信講座、

  • 区分所有法条文ローラー講座(15,500円)
  • 区分所有法・標準管理規約徹底比較講座(10,000円)
  • 関連法規改正講座(5,000円)

も気になる講座です。

補強が必要と思うところを強化して、今年こそは合格したいところです。

カテゴリー: 不動産投資, 資格 タグ:

第146回 日商簿記検定3級回顧

2017 年 6 月 13 日 コメントはありません

6月11日(日)に、簿記3級試験へ再挑戦してきました。

自己採点では、

第1問:20点(20点満点)
第2問:4点(10点満点)
第3問:27点(30点満点)
第4問:8点(10点満点)
第5問:30点(30点満点)

合計は89点と合格確実な得点。

前回の雪辱を果たすことができました。

今回の第5問は、精算表ではなく、合計試算表から貸借対照表と損益計算書を作成する問題でした。

バッチリ勉強済みだったので、答案用紙のカッコ埋めは、問題を読むまでもなく「貸倒引当金」「減価償却累計額」「売上原価」と即書きしました。

第3問は、合計残高試算表の問題でした。

このパターンの過去問には50分程度時間がかかっていたので、焦らずに取り組めました。

問4も簡単な伝票問題。

全問解答を終えたあとは、まだ約30分時間があったので、ゆっくりと凡ミス探しができました。

この凡ミス探しで救済できた点は10点

「2,000」を「20,000」と間違えていたり、「前受金」を「仮受金」としていたり・・

それでも最後まで発見できずに終わった凡ミスは3点ありました。

凡ミスは必ず発生するという前提で最後に見直しをすることが大事です。

簿記3級の合格は、経理系に最低限の理解を持っている人物、と銀行に評価してもらえる要因になるでしょうか。

今後も、少しでも銀行から融資を受けられやすい状況を、多方面から作っていきたいと思います。

カテゴリー: 資格 タグ:

【不合格】日商簿記検定試験3級

2017 年 3 月 31 日 コメントはありません

第145回簿記検定試験3級の成績票が郵送されてきました。

回顧で投稿したとおり、凡ミスの数々が調和した結果がこの不合格です。

自己採点のとおり67点でした。。

凡ミスのうち1つ解消できていれば合格点に届いたんですが・・・

合否の鍵を握った第3問は、凶と出て21点でした。

残念ではありますが、初学から急仕上げで、凡ミスが無かったとしても80点には届かない実力レベルです。

もし合格していたら、これ以上勉強はしなかったでしょうから・・

しっかりと身に付ける機会をもらったと思って、次回の再挑戦へ向けて備えていきたいと思います。

カテゴリー: 資格 タグ:

第145回 日商簿記検定3級回顧

2017 年 2 月 28 日 コメントはありません

2月26日(日)に、簿記3級試験を受けてきました。

勉強は最後の1週間で猛烈な追い込みをかけ、
模試問題でも合格基準点70点をクリアできるレベルにまで仕上がりました。

さて、本番やいかに。

まず問題を見て、合否の鍵を握る第3問が合計試算表、第5問が精算表という易しい組み合わせ。

これはラッキー♪と思ったところに隙が生じたのでしょう。

試験後の自己採点では、あり得ない超凡ミスが3か所も発生していて愕然です。

  • 「手形売却損」なのに「支払利息」としてしまった・・
  • 6,800円の半分を3,200円としてしまった・・
  • 「給料」と仕訳ているのに精算表の「当座預金」欄に書いてしまった・・

これだけで10点も捨ててしまっています。

朝服用した風邪薬の影響なのか、頭がポーっとして回転は良くありませんでした。

自己採点は、

第1問:16点(20点満点)
第2問:6点(10点満点)
第3問:21点 or 24点(30点満点)
第4問:6点(8点満点)
第5問:18点(32点満点)

ということで、67点か70点となりそうです。

問題3・問題5は、表のどの部分が採点対象になるかは明確には分かりませんが、
第5問については、TAC、LEC、大原、ネットスクールのどの予想に照らしても18点。

しかし、問題3は、TACと大原の予想に照らすと21点。合計67点となり不合格

LECとネットスクールの予想に照らすと24点。合計70点となり合格

という、まさかの合否裂け目に身を置くことになってしまいました。。

凡ミスには後悔しきりですが、犯した自分とその結果は受け入れなければなりません。

とは言っても、合格発表日まで気になる日々が続きそうです。

カテゴリー: 資格 タグ:

簿記3級の学習

2017 年 2 月 12 日 コメントはありません

12月から始めたU-CANの簿記3級講座。

4冊のテキストと4回の添削問題を終え、本試験対策トレーニング冊子をやってます。

これを終えたあと最終添削ですから、2月26日の本試験までにはちょっと間に合いそうにありません。

試験日に向けてアジャストしてはいきますが、70点以上を取れるかどうか・・

簿記3級は簡単だと職場で2人から言われましたが・・初学者の私にはなかなかの強敵です。

問題を解いていっても喜びがあるわけでもなく、苦痛が先行します。

この分野はあんまし自分には向いていないんでしょう・・

そもそもの取得目的が、

  • 銀行の人物評価に多少でもプラスになれば
  • マンション管理士試験の会計問題の勉強にもなるし

程度の弱いものですから、貪欲になり切れないのも仕方ないところです。

不動産賃貸経営に役立ちそうならもっと気合いが入るんですが、

残高試算表や合計試算表、商品有高帳等の補助簿、3伝票(出金・入金・振替)

なんて簿記3級の中心的な学習内容は、まったく役に立ちそうにありません。

カテゴリー: 資格 タグ:

【不合格】マンション管理士

2017 年 1 月 13 日 コメントはありません

今日はマンション管理士の合格発表日でした。

合格最低点は35点でした。

  • 受験申込者数:16,006名
  • 受験者数:13,737名
  • 受験率:85.8%
  • 合格者数:1,101名
  • 合格率:8.0%

受験番号の頭3桁が304(受験地東京での5問免除者)の合格者一覧の中に、
私の受験番号は・・・ありませんでした。

自己採点に照らすと5点不足。残念ながら不合格確定です。

限られた時間で善戦はしましたが、資格試験は結果がすべてです。

次回の挑戦に向け、また調整をしていきます。

カテゴリー: 不動産投資, 資格 タグ:

マンション管理士試験自己採点

2016 年 11 月 30 日 コメントはありません

27日(日)に受験してきました。

解答速報による自己採点は30点

そして各サイトが発表している合格推定点は34点前後

残念ですが、不合格確実な得点です。

しかし、本業が多忙になった中で、さらには物件購入・売却や法人起ち上げと疲労が溜まる中で、
受験への追い込みに課した過去問集3冊6回転は何とかこなし、勝負ができる状態には仕上げました。

今年のベストは尽くせたと思います。

マンション管理士、管理業務主任者と試験を比較して、確かに試験範囲はほぼ重複ですが、
出題文の癖や細かい出題範囲、ひっかけ具合等、まったく別物の試験というのが感想です。

さて、試験回顧録です。

予定どおり、まず建築基準法、設備関係等の問20~問45をやりました。

過去問そのままの肢もありましたが、見たことのない肢も多数ありました。

この時点で50分を要し、予定よりも5分オーバー。
さほど焦るほどの遅れではなく、後半取り戻せると思っていました。

しかし、区分所有法等の問1~問19に移ってからはさらにペースダウン。
少しずつ、大敵である焦りが出てきますが、何とか抗いつつ解答を進めました。
38分を充てていたところ48分を要してしまい、残り時間は12分。

それに対して見直しは、最初から後回しにした会計2問を含め、計8問。

マーク記入5分を差し引いて、7分で8問はもう不可能です。

かなり粗い見直しとなりましたが、時間切れ直前の適当マークは1問だけで済みました。

自己採点30点の内訳は、

  • 問20~問45(全26問):14点
  • 問 1~問19(全19問):11点
  • 5問免除:5点

WEBで解答速報や講評を見ると、全体的にひっかけ問題が多いとか、良問とは言い難い問が多いと言われています。

確かに解いていて、言葉尻でひっかけようなものも多く、知識を問うというよりも、
何か別のものを測られている、選択肢の質の低さを感じる時もありました。

ですが、高得点を取っている人もいるわけですし、出題側の意図の上を行けなかった、自分の負けを認めるしかありませんね。

2択まで絞って間違った方を選んでしまった問が5問あり、あと一歩の域まではきていると思います。

何が足りないのか、どう知識を補えばよいのかを分析して、来年再挑戦に向けて準備したいと思います。

カテゴリー: 不動産投資, 資格 タグ:

簿記3級講座

2016 年 11 月 26 日 コメントはありません

U-CANの簿記3級講座の受講申し込みをしました。

明日、マンション管理士試験を受けますが、
その結果如何を問わず、身に付けておくべき知識と判断しました。

市販の書籍を読んだりもしましたが、
やはり効率的に学ぶのは、試験用の講座が一番かなと思います。

標準学習期間は3ヶ月ということなので、普通なら6月開催の試験を目標にするところですが、
2月26日(日)の受験を目指して進めたいと思います。

簿記の知識は、不動産賃貸経営にもプラスになるでしょうし、
本業でも最近は予算を取り纏める業務が多く、簿記・会計知識の必要性を痛感しています。

今年はカレンダーの関係で年末年始は18連休になるので、そこで基礎をみっちり修得したいと思います。

カテゴリー: 経済, 資格 タグ:

マンション管理士試験受験票

2016 年 11 月 22 日 コメントはありません

いよいよ試験本番の11月27日(日)まで1週間を切りました。

受験票はすでに手元に送られてきています。

20161122

試験会場は、専修大学神田キャンパスの1号館。

Wikipediaで調べたら、1号館は1973年竣工ですか・・古いですね。。

古い建屋は、椅子が固く冷たいプラスチック製だったり、前後左右との間が狭かったりで好きじゃありません。

70年代だと、座る部分が背もたれ側にスライド収納される木製の固い椅子かもしれませんね。

近代的な什器にリフォームされていることを願いつつ、追い込みをかけています。

カテゴリー: 不動産投資, 資格 タグ:

マンション管理士模擬試験

2016 年 11 月 1 日 コメントはありません

先月末に、U-CANのマンション管理士模擬試験を受けました。

自宅受験で、私は5問免除なので110分間で45問です。

まず、約1年ぶりの試験ということでペース配分の感覚が鈍っているだろうと思っていました。

ですが、終えてみればそんなこともなく、時間的な問題は感じませんでした。

さて、その模試結果が戻ってきたので、戦略方々メモします。

結果は、5問免除分を加えて31点

マン管試験は38点取らないと合格安全圏に入れません。

現状は残念ですが、不合格の水準です。

勉強不足だから・・と言い訳を探すと合格の道は閉ざされます

この結果から、テクニック的な面でどうしたら得点upが狙えるかの作戦を練ります。

もちろん知識面は、本番まで過去問を繰り返しレベルupはさせていきます。

■作戦1 腕時計を10分遅れにする
実際には試験は13:10~15:00ですが、開始から何分経過したか一瞬での把握が難しいので、
腕時計を10分遅らせ、13:00~14:50での試験に見立てます。

■作戦2 ペース配分
あまり考え込まず記憶勝負の建築基準法、都市計画法、設備等の問題(問20~)を先にやります。
その後、長文頭を使う区分所有法、民法、管理組合運営の問題(問1~)をやります。

  • 問20~問45(全26問)13:00~13:45(45分間)
  • 問 1~問19(全19問)13:45~14:23(38分間)
  • 見直し(7問程度)14:23~14:45(22分間)
  • マーク記入 14:45~14:50(5分間)

これまでの試験もそうでしたが、残り5分でのマークはけっこう痺れます。
ですが、マーク記入は5分あれば足ります
ここで怖いのはマークミスですが、幸いこれまではそういった失態はありません。

■作戦3 時間がかかる問題は後回しにする

  • 瑕疵担保責任や相続関連で、具体的に○年○月○日と問うてくる問題
  • 会計の問題

は即座に後回しです。

時間をかけて他問題に手が回らない、もしくは焦って取れる問題を落としてしまう、
といったことがないようにする防御策です。

といった作戦で臨んできます。

作戦2で、出題範囲を2区分に分けますが、模試では共に正解率約58%。
偏りなく落としており、全体的な知識レベルupが求められます。

カテゴリー: 不動産投資, 法律, 資格 タグ: